スポンサードリンク

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO70

今日は昨日の続きで「砂防事業に関する費用便益分析」の具体的な手法についてです。 ■詳細な費用便益の検討砂防事業における費用便益分析を行う場合の基本的な流れは、「便益の計測」、「費用の算定」、「費用便益分析」からなる。 〇便益の計測「想定氾濫区…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO69

今日は、「砂防事業に関する費用便益分析」の概要についてです。 砂防事業に関する費用便益分析の基本的な考え方■防災事業の主な効果項目「人的損失額」の軽減、「物的損失額」の軽減、「被災の可能性に対する不安」の軽減の3 項目が基本。 ■効果項目・土砂…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO68

「防災チャットボット『SOCDA』」について紹介します。 「防災チャットボット『SOCDA』」は、国民一人ひとりの避難と災害対応機関の意思決定を支援することを目的として、国立研究開発法人防災科学技術研究所(防災科研)、株式会社ウェザーニューズ、国立研…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO67

気候変動への対応について、取組内容を今後新たに検討するものを記載しますので、参考にしてください。 〇取組内容を今後新たに検討するもの ・防災関係機関、公益事業者等の業務継続計画策定等、共通の時間軸(タイ ムライン)に沿った具体的な対応→大規模…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO66

気候変動への対応についての、具体策を掲載しますので、参考にしてください。 〇これまでの取組をさらに推進していくもの・災害時の市町村への支援体制の強化→市町村相互の支援、都道府県が調整・支援、都道府県の範囲を越えての対応が必要な場合、都道府県…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO65

九州では記録的な大雨により大変な被害が発生していま少しでも早い復旧を望んでおります。このようななか、気候変動への対応について記載します。 ○比較的発生頻度の高い外力に対し、施設により災害の発生を防止・これまで進めてきている施設の整備を着実に…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO64

河川堤防モニタリングとその役立て方について記載してみます。 河川堤防のモニタリングは、広域モニタリング,詳細モニタリング,およびデータベース化・可視化で構成されます。 広域モニタリングでは,河川の上流から下流まで全体を対象に,堤防弱部の恐れ…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO63

暑さは一段落しましたが、不安定な天気が続いていますね。災害への備えの大切さを感じるこのごろです。今日は、総合的土砂管理におけるモニタリングについて記載します。 モニタリングの目的は、土砂移動等に伴う未解明事項の実態を把握し、シミュレーション…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO62

~水害から命を守る緊急提言~ 水害サミット実行委員会の最終回です。 本文5 激甚化する災害に対し、総力を挙げた取組の推進・強化と被災地支援体制の強化 激甚化する災害に対しては、国、県、市区町村等の関係者が緊密に連携し、総力を挙げた取組が必要で…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO61

皆様お盆はいかがお過ごしでしょうか。私は筆記試験の惨敗感からようやく抜け出し、少しづつ勉強を始めようと思っています。 ~水害から命を守る緊急提言~ 水害サミット実行委員会について4回目です。 本文4 地域の実情を踏まえた防災体制の構築への支援 …

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO60

~水害から命を守る緊急提言~ 水害サミット実行委員会 についての3回目です。 3 悲惨な災害を二度と繰り返さないための災害対応体制の見直し・強化 我々自治体は、災害時の教訓を生かし、発災直後、市区町村として死守しなければならない災害対応を時系列…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO59

~水害から命を守る緊急提言~ 水害サミット実行委員会 についての2回目です。 本文 2 住民が災害を“自分事”と考え、行動するための取組の強化 今後、更なる気象現象の激甚化が想定される中、自然災害は決して他人事ではなく、自らの命に関わる問題である…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO58

~水害から命を守る緊急提言~ 水害サミット実行委員会 水害サミットは、過去に水害によって甚大な被害を受けた全国の市区町村長が、自らの被災体験を語り合い、より効果的な防災、減災対策を考えるとともに、それらに関する情報を積極的に発信し、行政関係…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO57

今日は建設部門の必須科目についてです。私はⅠ―2を選択し回答しました。何かの役に立てばと思い、私の記載した回答概要を示します。 問題Ⅰ―2我が国は、暴風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波、噴火その他異常な自然現象に起因する自然災害に繰り返しさ…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO56

梅雨明けも間近で、本格的な夏がやってきますね。試験も終わり皆様今年の夏はどのように過ごされますか?私は、少し高い山に登てって見たいと考えております。 今日は専門科目のⅡ-1についてです。私は河川分野のⅡ-1-1を選択し回答しました。 問題 Ⅱ-…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO55

今日は、専門科目のⅡについて、回答概要について記載します。私は、Ⅱ―2-1を選択しました。回答を見直してみて、「ああすればよかった、こう記入すべきだった」と後悔ばかりです。しっかりと振り返りを行い、反省をすることも成長につながると思っています…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO54

筆記試験大変お疲れ様でした。 皆様、いかがでしたでしょうか。 私の感想は、「とにかく疲れた」「時間がなかった」でした。 焦りの中で、書きたいことを全て書くことができませんでしたが、なんとか最後まで書ききることはできました。正直手応えはまるであ…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO53

いよいよ明日になりましたね。 今頃総合技術監理部門の方は頑張っていらっしゃるのですね。 ここまでくれば大切なことは、当日のコンデションですね。 ・前の日は、十分な睡眠をとること(もし寝れなくても、ゆっくり休むこと) ・そして当日は、あきらめる…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO52

今日は7月7日七夕です。 いよいよ試験まであと1週間となりましたね。今日は図書館に行って少し勉強してきました。皆様もあと1週間がんばりましょう。 洪水計画策定に留意すべき事項についてです。ダムによる洪水調節の方式は、基本高水を計画高水流量ま…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO51

6月ももうすぐ終わりです。いよいよあと半月です。 皆様、勉強、はかどっていますか?私は思うように進まずに、ちょっとめげていますが「失うものは何もない」の精神であと少し頑張りたいと思います。今日は国土のグランドデザイン2050~対流促進型国土…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO50

国土のグランドデザイン2050 ~対流促進型国土の形成~ ■時代の潮流と課題 (1)急激な人口減少、少子化 2050年に は人口が1億人を割り込み、約9700万人になると推計。また、人口の地域的な偏在が加速。・各地域における一定の都市機能の維持…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO49

国土交通白書から出題の可能性の高い施策の具体例を記載します。 ■地域活性化のための具体的な施策 (1) 民間投資誘発効果の高い都市計画道路の緊急整備→民間投資計画と一体となった公共投資(2) 交通結節点の整備・鉄道駅やバスターミナル等の交通結節点…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO48

国土交通白書について、まとめてみたいと思います。 「観光先進国の実現と美しい国づくり」について 観光立国の意義→国内外からの交流人口の拡大によって地域の活力を維持し、社会を発展させる。 外国人旅行者数→平成29年の訪日外国人旅行者数は、2,869万人…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO47

一般論文対策として「生産性革命プロジェクト 20」について記載します。 ■ピンポイント渋滞対策・効率的な渋滞対策により、有効労働時間を増加。トラックやバスの担い手不足にも対応。・高速道路の全区間のうち、約1割の区間で、高速道路全体の渋滞損失時間…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO46

「安全を持続的に確保するための 今後の河川管理のあり方について」です。 ■河川の管理における現状の課題河道は、絶えず変化していく。堤防は、構成材料が多様であり、基礎となる地盤の地質も場所ごとに異なる。漏水や洗掘といった現象も場所ごとに異なる。…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO45

要配慮者避難確保計画について記載します。 「避難確保計画」とは、水害や土砂災害が発生する恐れがある場合に、利用者の円滑かつ迅速な避難の確保を図るために必要な事項を定めた計画。施設を熟知している施設管理者などが自主的に作成することで、計画がよ…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO44

大規模広域豪雨を踏まえた 水災害対策のあり方について ~複合的な災害にも多層的に備える緊急対策~ について3回目です。 ④ 災害を我がことと考えるための取組の強化 〇共助の仕組みの強化→関係機関と連携して、地区防災計画等の作成、地域の防災リーダー…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO43

大規模広域豪雨を踏まえた 水災害対策のあり方について ~複合的な災害にも多層的に備える緊急対策~ 緊急的に実施する対策(1)施設能力を上回る事象が発生するなかで、人命を守る取組 ① 平時から災害時にかけての災害情報とその伝達方策の充実・整理 〇災害…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO42

国土強靭化計画についてです。一般論文でも出題される可能性があります。 はじめに災害は、それを迎え撃つ社会の在り方によって被害の状況が大きく異なる。「事後対策」の繰り返しを避け、災害の様々な危機を直視して、平時から災害等に対する備えを行うこと…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO41

建設一般の課題として「災害に強い国づくり」「効率的、効果的な施策の実施」「地球温暖化対策」などについて考えてみました。 災害に強い国づくり総合的な防災対策の推進複数のハード的対策やソフト面の対策を複合的に組み合わせ、関係機関が共同して戦略的…