スポンサードリンク

2019-01-01から1年間の記事一覧

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO87

今日は、大晦日。今年最後の投稿になります。 今年は、技術士受験を通じて多くのことを学ぶことができました。 受験勉強を通じて、ノートを1冊作りましたので、 それを記載していきたいと思います。 今までと内容がかぶることも多いと思いますが、その点は…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO86

12月も後半になりました。あっという間の1年間でした。 1年間技術士試験に向けて勉強をしてきましたが、この体験を通じて 少しは、自身の成長を感じることができました。 やはり目標に向かって努力することは、充実感を味わえ、気持ちのいいことだと あら…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO85

そろそろ口頭試験も始まっているのではないでしょうか。 私も自分の力を出し切れるよう、準備を進めていきたいと考えています。 今日は、口頭試験対策について記載したいと思います。 口頭試験の中心はやはり「業務詳細に関すること」でしょう。 内容の説明…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO84

久しぶりの投稿です。仕事が忙しいことと、パソコンの調子が悪いことでなかなか記事を書けませんでした。 台風19号災害での、長野県の浅川の事例を紹介します。 支流河川の合流部において、本川の増水に伴い水門を閉鎖し、排水機場による排水を稼働したとこ…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO83

台風災害から1か月たちました。今日も台風19号関連について記載します。 今回の際涯での破堤に至る主なプロセスは、越水による堤防裏法面の洗堀でした。 千曲川では、堤防高の80㎝を上回る越水がありました。一方で浸透や浸食には耐えた形跡があります。この…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO82

口頭試験について、記載します。 2019年度口頭試験の改正内容は試問事項の変更です。変更後の試問事項は下記のとおりです。1技術士としての実務能力・コミュニケーション・リーダーシップ→業務経歴と詳述業務および筆記試験の問題解決能力と課題解決能力を…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO81

台風19号など相次ぐ自然災害を踏まえ「国土強靭化」事業費の上積みする報道がありました。 国では、防災・減災、国土強靱化のための3か年緊急対策を昨年度から3か年にわたって実施しています。緊急対策について、河川に関係する事項をまとめました。 基本…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO80

久しぶりの投稿です。 台風19号が猛威をふるい、日本各地で大きな被害が生じました。被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。 台風19号災害の現時点で抽出されている課題を列記してみます。 ・工事の終了した完成堤防が破堤した。→計画に基づいて…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO79

台風19号せまっています。 1958年に1200人の被害をだした狩野川台風に匹敵する恐れがある巨大な台風です。50~100年に1度の防風や大雨が予想されています。まずは、自助、自分の身を守る行動に心がけましょう。気象や避難に関する報道、交通網の計画運休や事…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO78

今日は前回の続きで「水系砂防計画」です。具体的な手順などを記載します。 1計画基準点の決定基準点は、砂防基本計画で扱う土砂量を決定する地点である。基準点は砂防計画区域の最下流点及び河川計画との関連地点のほか、保全対象地区の上流、土石流区域と…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO77

今日は「水系砂防計画策定」についてです。 目的水系砂防計画は、水系を対象に土砂生産域である山地の山腹、渓流から河川までの有害な土砂移動を制御し、土砂災害を防止・軽減することによって河川の治水上・利水上の機能の確保と、環境の保全を図ることを目…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO76

日本の治水史(竹林征三氏著)に記載された禹(う)の治水八則について、河川に携わる者にとって、そして技術士に求められる技術者倫理の参考になると思いますので、紹介します。 古代中国に伝わる禹王の治水伝説。治水史の一番最初の失敗と成功の物語。禹王…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO75

今日は点検及び健全度評価の手順について記載します。(NO73の続きです) 点検及び健全度評価の手順点検及び健全度評価は以下の手順に基づいて実施するものとする。 1. 定期点検及び臨時点検 ・定期点検は、点検計画に基づき実施するものとし、目視点検を…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO74

今日は、砂防計画についてです。 砂防基本計画は、流域における土砂の生産及びその流出や、土砂とともに流出する流木等による土砂災害を防止することによって、望ましい環境の確保と河川の治水上、利水上の機能の保全を図ることを目的として策定する。 砂防…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO73

今日は、砂防関係施設点検についてです。 砂防関係施設の管理上の特徴は下記のとおり・出水や地震などによる損傷や、時間経過に伴う劣化が生じる。・施設が立地する場の条件は、流水量の大小や土石流・崩壊の規模・頻度、地形・地質・土質など様々に異なる。…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO72

今日は、砂防関係施設長寿命化計画の策定方法についてです。 砂防関係施設長寿命化計画の策定プロセスは下記のとおり1 計画対象地域の設定2 施設の点検3 施設の健全度の把握4 対策優先度の検討 対策時期、対策工法、経過観察方法の検討5 年次計画の策定…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO71

今日は、「砂防施設の長寿命化計画」についてです。 砂防関係施設の長寿命化計画とは、保全対象を守る観点から既存の砂防関係施設の健全度等を把握し、長期にわたりその機能及び性能を維持・確保することを目的として、維持、修繕、改築、更新の対策を的確に…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO70

今日は昨日の続きで「砂防事業に関する費用便益分析」の具体的な手法についてです。 ■詳細な費用便益の検討砂防事業における費用便益分析を行う場合の基本的な流れは、「便益の計測」、「費用の算定」、「費用便益分析」からなる。 〇便益の計測「想定氾濫区…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO69

今日は、「砂防事業に関する費用便益分析」の概要についてです。 砂防事業に関する費用便益分析の基本的な考え方■防災事業の主な効果項目「人的損失額」の軽減、「物的損失額」の軽減、「被災の可能性に対する不安」の軽減の3 項目が基本。 ■効果項目・土砂…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO68

「防災チャットボット『SOCDA』」について紹介します。 「防災チャットボット『SOCDA』」は、国民一人ひとりの避難と災害対応機関の意思決定を支援することを目的として、国立研究開発法人防災科学技術研究所(防災科研)、株式会社ウェザーニューズ、国立研…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO67

気候変動への対応について、取組内容を今後新たに検討するものを記載しますので、参考にしてください。 〇取組内容を今後新たに検討するもの ・防災関係機関、公益事業者等の業務継続計画策定等、共通の時間軸(タイ ムライン)に沿った具体的な対応→大規模…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO66

気候変動への対応についての、具体策を掲載しますので、参考にしてください。 〇これまでの取組をさらに推進していくもの・災害時の市町村への支援体制の強化→市町村相互の支援、都道府県が調整・支援、都道府県の範囲を越えての対応が必要な場合、都道府県…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO65

九州では記録的な大雨により大変な被害が発生していま少しでも早い復旧を望んでおります。このようななか、気候変動への対応について記載します。 ○比較的発生頻度の高い外力に対し、施設により災害の発生を防止・これまで進めてきている施設の整備を着実に…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO64

河川堤防モニタリングとその役立て方について記載してみます。 河川堤防のモニタリングは、広域モニタリング,詳細モニタリング,およびデータベース化・可視化で構成されます。 広域モニタリングでは,河川の上流から下流まで全体を対象に,堤防弱部の恐れ…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO63

暑さは一段落しましたが、不安定な天気が続いていますね。災害への備えの大切さを感じるこのごろです。今日は、総合的土砂管理におけるモニタリングについて記載します。 モニタリングの目的は、土砂移動等に伴う未解明事項の実態を把握し、シミュレーション…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO62

~水害から命を守る緊急提言~ 水害サミット実行委員会の最終回です。 本文5 激甚化する災害に対し、総力を挙げた取組の推進・強化と被災地支援体制の強化 激甚化する災害に対しては、国、県、市区町村等の関係者が緊密に連携し、総力を挙げた取組が必要で…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO61

皆様お盆はいかがお過ごしでしょうか。私は筆記試験の惨敗感からようやく抜け出し、少しづつ勉強を始めようと思っています。 ~水害から命を守る緊急提言~ 水害サミット実行委員会について4回目です。 本文4 地域の実情を踏まえた防災体制の構築への支援 …

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO60

~水害から命を守る緊急提言~ 水害サミット実行委員会 についての3回目です。 3 悲惨な災害を二度と繰り返さないための災害対応体制の見直し・強化 我々自治体は、災害時の教訓を生かし、発災直後、市区町村として死守しなければならない災害対応を時系列…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO59

~水害から命を守る緊急提言~ 水害サミット実行委員会 についての2回目です。 本文 2 住民が災害を“自分事”と考え、行動するための取組の強化 今後、更なる気象現象の激甚化が想定される中、自然災害は決して他人事ではなく、自らの命に関わる問題である…

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO58

~水害から命を守る緊急提言~ 水害サミット実行委員会 水害サミットは、過去に水害によって甚大な被害を受けた全国の市区町村長が、自らの被災体験を語り合い、より効果的な防災、減災対策を考えるとともに、それらに関する情報を積極的に発信し、行政関係…