スポンサードリンク

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

土木のデザイン その4

本日は意味的観点について記載します。→ わかりやすく、愛着のもてる地域をつくるためにどうすればよいか。・イメージは「要素の識別と同定」(対象が何であるか、どのような状態であるか)、それらの「要素の関係性」、そこに与えられる「意味」の三つの側…

土木のデザイン その3

今日は身体的感覚の観点から記載します。 身体感覚のデザインとして重要なのは、居心地のよい場所と眺めをつくることです。そのためには下記の点がポイントになります。・人体の大きさや運動能力を基準とした「ヒューマンスケール」を土木デザインにとりこむ…

土木のデザイン その2

「土木のデザインについて考える」の続きです。 景観は「視覚的」「身体感覚的」「意味的」の三つの観点から考えていくことができます。景観の計画や設計では常に3つのアプローチから考える必要があります。 視覚的アプローチ 構図(眺めのバランス)を意識…

土木のデザイン

地域の景観の中で土木構造物はその規模的な大きさと時間的な長さ、そして修復の難しさといったなか、地域の景観に与えるインパクトは非常に大きいものがあります。 であることから、私たち土木技術者は、景観的にも優れた公共施設を残していく義務があると感…