スポンサードリンク

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO97

非常事態宣言後初の週末です。皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は少し書き物をしながらゆっくりと過ごしました。

 

ここから砂防について記載していきたいと思います。

火山砂防について

〇日本の活火山は108火山

 うち活動が活発で社会的影響の大きい29火山で火山砂防事業を実施

〇火山噴火を伴う土砂災害の特徴 

 多種多様な土砂移動現象 

  ・溶岩流

  ・火砕流

  ・火山泥流

  ・土石流  などがあるが

  →規模が大きい。

   影響範囲が広い。

   移動速度が速い。

   流下方向が未

(1)多数の犠牲者を伴う

   上記に加え、突発的な発生、噴火予知が困難なことが原因

(2)被害範囲が大きい

   規模が大きく速度が速い→地表の微地形に影響されない

   →通常の土砂災害よりも広域的となる。

(3)被害が長期間、幾度にも及ぶ

   火山活動期間や活動後の降雨による土石流→長期間となる

   →地域の経済、社会活動に多大なる影響を及ぼす

〇対策の考え方

 ・迅速で効果的な緊急対策

   →火山噴火緊急減災対策砂防計画

 ・「噴火シナリオ」にもとずく「緊急対策ドリル」の作成。

  関係機関の連携事項をまとめる

 ●緊急時の対策

  ・遊砂池、導流堤など緊急ハード施設の施工、除石(既設)

  ・火山監視機器の緊急整備

  ・リアルタイム ハザードマップによる危険区域の想定

 ●平常時の対策

  ・コンクリートブロック、無人化施工機械など緊急支援資機材の備蓄

  ・火山防災ステーション機能の強化など

 

コロナウイルスが猛威をふるっていますが、桜はいつものように咲いています。

f:id:XXXmaruko:20200412192012j:plain