スポンサードリンク

技術士(河川・砂防及び海岸)受験に役に立つブログNO93

冬も佳境に入り、インフルエンザなど感染症も流行しています。

皆様もお気を付けください。

 

都市中小河川の河川管理上の課題

都市化の進展→・流出現象の変化 

       ・洪水ポテンシャルの増大

       ・河川環境機能の低下

       ・円滑な事業推進への障害

→河川を取りまく状況の悪化

 →・流域の変化が著しい

  ・変化が動的

  ・流域の変化が反映されやすい

出水特性→  ・流域面積が狭い

       ・河川延長が短い

       ・洪水到達時間が短い

       ・都市化による保水力の減少

       →水位の急激な上昇

        →局地的豪雨の影響を受けやすい

河川の状況→ ・計画規模が小さい

       ・計画高水位よりも周辺地盤が低い天井川も多い

        →内水氾濫の発生、破堤時の影響大

今後とるべき対策

・流下能力の向上

・適切な、継続的な維持管理

・河道内からの避難路の設置(管理道、階段など)によるアクセス改善

・市街地部以外での遊水性の確保

・流域内での貯留→雨水貯留浸透施設

・適切な避難体制→洪水予報手法の開発と運用

・重要地域での情報空白域の解消→水位計の整備、リアルタイム情報の提供

ハザードマップの整備と活用・周知

・防災教育

・親水利用者等へのリスクの周知

自助を基本として、自助をバックアップするための、ハード・ソフト整備の充実が必要

 

今日のコラム

城をひとつ(伊藤潤著)を読みました。主役は北条氏に仕えた大藤一族で、「入込」といわれる、敵の懐深く入り込み、味方を勝利に導く技と、かの曹操孟徳が編んだ孟徳新書を引き下げ活躍した物語です。相手の心理を読み切り裏をかく、人の心が学べる書です。

「天の時は地の利に如かず、地の利は人の和に如かず」(孟徳新書)

天の時を得ているものでも軍略には敵わず、軍略も人の和には敵わないと曹操は言い残した。